人間ドック・部位検診・脳ドック
健康増進および健康管理意識向上のため、人間ドック等の補助金を支給しています。
毎年同じ時期に受診し過去の受診結果と比較することで、異常数値の早期把握ができ、効果的な健康管理の指針となりますので、定期的な受診をおすすめいたします。
受診方法
- STEP1健診予約
各個人で健診機関へ直接健診の予約をします(日程変更も個人で行う)。- 注1)営業所単位等で申込みされる場合には、法定健診との混同をさけるため、受診者に必ず人間ドックの意志確認をとり、申込みをしてください。
- 注2)出向・駐在先の事業所で健診等を一括申込みされた場合は、検査内容が異なることがありますので、人間ドックとしての扱いは原則いたしませんので、ご注意ください。
- STEP2事前準備~受診
健診機関から人間ドックの詳細説明書と事前準備品が届きますので、内容をよく確認のうえ、事前準備(検便等)をし、健康保険証を持参して人間ドックを受診してください。
※健康保険証は当日の受付時に確認されますので必ずご持参ください。 - STEP3支払い
【当健保の契約健診機関で受診した場合】
窓口での支払は不要です (2~3ヵ月後に個人負担分を給与引去りいたします)。
※補助対象外のオプション検査につきましては窓口にてお支払いください。
人間ドック受診費用の一括請求契約済健診機関一覧表
【当健保の契約健診機関以外で受診した場合】
健診が終了したら受診費用を支払い、領収証を必ずお受け取りください(領収証の宛名は「受診者名」でお願いします)。
補助金支給申請方法
当健保の契約健診機関で受診した場合
健診機関から健保へ、受診費用の請求と健診結果データが届きますので、補助金の支給申請手続きと健診結果票のコピー提出は不要です。
当健保の契約健診機関以外で受診した場合
下記書類を健保宛ご提出ください。
当補助金の支給申請期限は、受診日から2ヵ年以内に当組合で受付けた申請とします。